「ネットラジオ録音X2」を使ってみた
■以前からネットラジオの録音ソフトとして使ってきたのがLODESTARの「ネットラジオ録音X」だったのですが、昨年暮れにメインマシンのVAIO ZのSSDが物理的にクラッシュして、運悪くライセンスキーのメールをバックアップし忘れていて、新たに購入しないとソフトを再インストールしても使えなくなるハメにorz
それから今日まではradikoでのリアルタイム&タイムシフト視聴をメインにしていたのですが、先日の「爆笑問題カーボーイ」での太田光&伊集院光回のような伝説級の放送があったり、11月23日にはNHK-FMで「今日は一日アイマス三昧」の放送もあるので、そろそろ録音環境を再整備することに。
それで何とかライセンスキーの再発行が出来ないものかとサイトにアクセスしたところ、新バージョンの「ネットラジオ録音X2」https://netradio-rokuon.com/がリリースされていたのを発見。せっかくなんでこちらに乗り越えてみようとダウンロードして試してみることに。
■3日間フル昨日利用できる無料版のダウンロードとインストールは特に問題なく終了。これで録音を色々試してみて、うまく動くようなら正式に導入ということで試用開始。
ソフトを立ち上げるとシンプルな番組表が。左上の利用サービス名をクリックすれば「radiko」とNHKの「らじる☆らじる」の切り替えが可能。「radiko」の時に右上のカレンダーをクリックして日にちを選択すればタイムシフトにカンタンに切り替わります。
まずはradikoタイムシフトの録音にチャレンジ。日曜日に放送された文化放送「水城奈々のスマイルギャング」を選択して録音……あっという間に録音完了してしまい、逆にうまくいかなかったのかと何回も操作して録音しまくってしまうハメに(^_^;)
続いて長時間番組はどうだろうかと、二時間番組となるTBSラジオ「伊集院光 深夜の馬鹿力」を選択したところ約30秒で録音完了。ネットの回線速度にもよるけど、光回線などを利用しているなら恐ろしいくらい手軽に番組録音が可能です。ファイル名や番組のメタ情報も自動で割り当ててくれるのでファイル管理の手間も入らず。
好みのファイル形式やビットレートでのファイル保存や、iTunesへのエクスポートも簡単なので、スマホでデータを活用するのも簡単そう。
■タイムシフトでは問題ないので、続いては番組を予約してのリアルタイム録音を試すことに。
その前にまずはPCの電力設定で録音中にPCがスリープにならないようセッティング。Windows10なら、タスクバーの電源アイコンを右クリックして「電源オプション」を呼び出し。「詳細な電源設定の変更」からスリープ設定を選び、電源接続時のスリープ処理をすべて無効としておくように。自分もこれを忘れて「今日は一日ラブライブ!三昧」の録音を失敗したことが……orz
番組表を「らじる☆らじる」に変更して、放送開始間近だったNHK-FM「邦楽のひととき」と、朝10時からの「THE ALFEE 終わらない夢」を予約。「邦楽のひととき」の録音が無事に始まったので、そのまま放置してベッドに入ることに。
昼頃に目覚めると、PCもスリープになっておらず無事に録音完了。データも問題なかったので、これで安心して11月の「アイマス三昧」放送を待つのみとなったので、「ネットラジオ録音X2」正式導入させていただきます!
■動作も軽く操作もシンプルで録音データの管理運用も簡単。そして値段もリーズナブルなので、データをきっちり管理してライブラリを作りたい人にはぜひオススメしたいネットラジオレコーダーソフトです。1ライセンスで3台のウインドウズマシンまたはMacにインストールできて、今なら通常版2980円/乗換・バージョンアップ版1980円の特価販売になっているので、「今日は一日アイマス三昧」を録音しておきたいプロデューサーなら絶対にマストバイです!