MENU

November 2024
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

お知らせ

  • ●トラックバックに関して
    トラックバックについては、業者系&荒らし目的のもののは削除させていただきます。
  • ●コメントに関して
    コメント記入時には本人確認用にメールアドレス記入となっていますが、明らかに捨てアドレスだった場合はコメントの内容によっては削除させていただきますので、ご了承下さい。

amazon.co.jp

IKEA古民家イベント

  • Ikea_0030_
    11月6~9日に、上野桜木町の古民家・市田邸でおこなわれた、IKEA新三郷オープン記念イベントと、その後に歩いた不忍池界隈の写真です。 イベントは和の家にどうIKEAの北欧デザイン家具を組み合わせるのかを見せてくれた、なかなか面白いイベントでした。

『けいおん!』聖地巡り・その1 豊郷への道のり

  • L22
    9/2~3と滋賀と京都の『けいおん!』ゆかりの場所を巡ってきた記録です。 まずは校舎のモデルになった豊郷小学校・旧校舎のある滋賀県豊郷町へ向かう道すがらの色々をば。

『けいおん!』聖地巡り・その2 豊郷小学校・旧校舎

  • Lwzz45
    9/2~3と滋賀と京都の『けいおん!』ゆかりの場所を巡ってきた記録です。 続いてはアニメの再現度がよくわかる実際の豊郷小学校・旧校舎を。

『けいおん!』聖地巡り・その3 けいおん!inリアル

  • Ina39
    9/2~3と滋賀と京都の『けいおん!』ゆかりの場所を巡ってきた記録です。 こちらは旧校舎に開設された観光案内所を彩るファンの持ち寄ったグッズや「トンちゃんパン」「巡礼記念キーホルダー」などの記念グッズ、せっかくなのでドールを持ち込んで撮ってみた写真など色々ですw

『けいおん!』聖地巡り・その4 京都市内あちこち

  • Su
    9/2~3にかけて滋賀・京都の『けいおん!』にちなんだ場所を巡った旅の記録です。こちらは9/3に京都市内のあちこちを見て回った時の写真で、『けいおん!』だけでなく『四畳半神話体系』『ネイチャージモン』も混じったりしてますw

らきすたの街・鷲宮 20081109

  • _0000027_
    ロングドライブの練習がてら、地元より来るまで40分ほどの埼玉県・鷲宮町に行ってきました。そこで撮った写真を色々と。

« 今の自分にできること……受注可能なお仕事リストです | Main | コミックマーケット97・3日目参加情報 »

2019.11.21

ナゴヤドームで体感した熱い夢の空間……『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 7thLIVE TOUR Funky Dancing!』雑感

■母が亡くなってから三年、その闘病中の介護のために減らしていた仕事を何とか回復させようと悪戦苦闘を続けて這いますが、なかなかうまくいかない日々が続いています。消費者金融じゃないだけまだマシですが借金もそれなりにできてしまったりで、もう割と人生詰んでるなあと諦めモードで日々の金策に頭を悩ませる日々か続いています……。
そんな日々の中で人生に終止符打ちたくなるモードへの突入を防いでくれているのが、いくばくかのオタク趣味。その一つである『アイドルマスター シンデレラガールズ』の東名阪ライブツアー『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 7thLIVE TOUR Special 3chord♪』が9月よりスタート。東京(海浜幕張)、名古屋、大阪と各地ごとに「ポップス」「ダンス」「ロック」とテーマに合わせたセットリストや演出で構成するという、これまでとはひと味違ったライブツアー。
幕張メッセで開催された「Comical Pops!」はチケット落選&仕事の都合で二日目のみライブビューイングに参加。そして名古屋で開催される「Funky Dancing!」は、自分にとっては『シンデレラガールズ』そのものと言っても過言ではない眼鏡っ娘アイドル・上条春菜&荒木比奈のユニット「サイバーグラス」がオリジナルナンバー「Needle Light」をひっさげて参加とあって、是が非でも見たかったライブ。とはいえ懐事情も切迫しているので「一応申し込むけど、どうせ落選するだろうからライブビューイングに行くということで」という心持ちでいたのですが……何と二日間共にチケット当選orz しかも土曜日の名古屋となるとビジネスホテルでも一泊2万円前後という高騰ぶり。さてどういう資金繰りでライブに参加するかと悩んだ結果……、

夏コミのウマ娘本の取材で岐阜県まで行った時に名古屋経由したんだから、車で行けばいいじゃん!
車だったら休日でも宿泊料金が変わらない温泉スパを利用できるから泊まりはそこで!
現金は前日までUBER配達とかで稼いで、あとはクレジットカードメインで乗り切る!

とまあ、節約してるんだか負債かさませてるんだかよくわからないやり方で11月9日~10日のナゴヤドームでのライブに参加。その道中でも色々面白いことはあったのですが、それはまた別の機会に。結果的には「生で見られて良かった!」と心の底から思え、さらに現状の『アイドルマスター』というコンテンツや、音楽業界におけるアニソンのポジションの変化についても考えさせられる充実した二日間のライブだったので、それについてつらつら語れればと。

nagodo01

やはりライブ会場での記念撮影はデレステARだよなと起動するも、新しくしたiPhone11Proだったために3Dデータがダウンロードされておらず、ドーム周辺はネットが混み合ってダウンロードできない状況に(^_^;) 結局初日夜に宿泊先でデータを落として、二日目にようやく撮影できました。

nagodo02

032033

両日共にサイバーグラスグッズは午前中で完売……買えなかったのは残念だけど、それだけ眼鏡担当Pが集結しているということだからむしろ嬉しい!

nagodo04

フラスタのムービーもサイバーグラスの二人が連続で尊み秀吉ですわ……。

■今回のライブツアー『Special 3chord♪』の特色は、各公演のテーマを活かすためにステージ自体も凝った設えとなっている点。幕張メッセイベントホールを3つ分貫いた平面ステージの「Comical Pops!」では、正面のメインステージと両サイドのサブステージをランウェイで繋ぐことで、多彩なステージ演出とどこの席からでもライブを楽しめる環境を実現。
なので今回の「Funky Dancing!」ではどんなステージになるか楽しみだったのですが、ドーム内に入るとこの前まで『スターライトステージ』のイベントで何度も見ていた「ミラーボール・ラブ」のステージそのものが!
グラウンド中央に大型スクリーンや昇降・回転機能を備えた360°解放型ステージを据え。そこから十字にランウェイが伸びて4つのサブステージがスタンド間近に設置されるというスタジアムの広さを活かした設え。ゲーム内ステージの再現なのも熱いけど、普通のスタジアムライブでは割を食いがちなスタンド席がステージ全体を俯瞰する形で見渡せるポジションになってるので、アリーナ席とはまた違ったライブの楽しみ方ができるという嬉しい会場構成。両日ともバックネット側スタンド後方席だった自分にとってもありがたかったです(^_^;)

■ダンスがテーマのライブということで、前説の千川ちひろさんがいきなりラッパーに変身して「ひあ、ういー、ごー!」とDJスタイルで諸注意アナウンスをしたり、オープニングを飾るライブテーマソング「ミラーボール・ラブ」ではゲームPVを再現するようにステージ中央からDJに扮したぴにゃこら太の着ぐるみ「DJ PINYA」が出現と、ドームを巨大なディスコに見立てるコンセプトを強烈かつ楽しく見せる絶妙な雰囲気作り。開幕から会場のテンションは急上昇して、それに応えるように33人のシンデレラガールズが繰り広げる全力のパフォーマンスも最高だったけど、そこで改めて実感したのが「合わせ鏡のように成長していくキャラクターと声優の関係性」というライブでの『シンデレラガールズ』の魅力でした。

一ノ瀬志希と二宮飛鳥という孤高の個性を持つ二人のユニットナンバー「バベル」では、互いに自分自身をぶつけ合いながら魂の距離を縮めていく様を、激しいダンスと共に身体を寄せ合い見つめ合ったり、恋人同士のように手の繋いだりと、担当Pをいい意味で殺す気満々でクールかつ情熱的なパフォーマンスで見せつけた藍原ことみさん&青木志貴さん(対角上でパフォーマンスをする二人の姿が、スクリーン上では愛を交わすかのように重なり合って見える振り付けとカメラワークの妙が最高過ぎた!) そんな青木さんが披露した二宮飛鳥の二曲目のソロナンバー「反逆的同一性 -Rebellion Identity-」では、自分の居場所を探し求めていた飛鳥がプロデューサーや仲間のアイドル達との出会いの中で成長した様を感じたと休憩中のトークで涙ぐむ一幕も、

そんな彼女を筆頭に、「キャラクター」と「声優」という別個の存在が「アイドル」と「ステージ」という世界の境界で重なりあう様が今回のライブの大きな見所だったかと。
まるでキャラ本人が降りてきたかのように声・仕草・佇まい全てが「森久保乃々」と化し、人との関わりを恐れながらも大切な誰かと共に生きたいと願う複雑な感情を長尺ソロで歌い上げた「もりのくにから」での高橋花林さん。
上条春菜&荒木比奈の眼鏡アイドルユニット「サイバーグラス」の「Needle Light」では、アイドルの時は眼鏡を外している荒木比奈が眼鏡を掛けて登場し(さらにダンサーさんたちも全員眼鏡に!)、そこに「比奈が普段の自分をステージで見せられるまでに成長した証」という特別な意味を見出して、その感情をパフォーマンスに織り込みトークでは涙した田辺留依さんに、振り付けに互いに向き合う動きを付け加えて、「眼鏡をかけている子を勇気づけたい」というアイドル・上条春奈の思いと、それに応えて眼鏡の自分でステージに立てた荒木比奈という図式を描き出した長島光那さん(&ちょっと方向性は違うけど、トーク中にステージから見るドームの光景に心奪われて自分に話が振られても反応できず、「ちょっと! 眼鏡曇ってるんじゃないの!?」と突っこまれていた光那さんのリアクションもいかにも上条春菜っぽくて個人的には萌えポイントでした(^_^;)
そして二日目ラストに発表された『シンデレラガールズ』8周年記念の短編アニメ「Spin-off!」に、自身が演じる結城晴のパートナー・的場梨沙が登場しボイスが実装されたのを受けて「大切な女の子の声が聞こえて…」と涙する小市眞琴さんや、新たにシンデレラガールズに加わったナターリア役・生田輝さん&遊佐こずえ役・花谷麻妃さんの歌と挨拶を聴いて我が事のように涙する城ヶ崎莉嘉役・山本希望さん等々、これまでのライブ以上に出演陣の涙が多かったように思えたナゴヤドーム2Days。
コンテンツの寿命が年々短くなっていく中で、8年間という時間を積み重ねながら個性を深めていったアイドル達と、そんな彼女達に「声」と「歌」で命を吹き込んできた演者の間には、間違いなく他のアニメやゲームとは違った「運命共同体」的な絆が育まれている。青木志貴さんはエッセイで「今度のオーディションに受からなかったら声優を諦める」と考えていた時に巡り会った二宮飛鳥への並々ならぬ思い入れをコラムで語り、近年キャスティングされた演者には担当アイドル持ちのプロデューサー(プレイヤー)として『シンデレラガールズ』の世界に触れて、その一員になるために声優の道を選んだという人もいる。担当声優さんがキャスティングが決まった事を「(アイドルが)待っていてくれた」「声を預けていただいた」と表現することが多いのも、間違いなくキャラと演者の「絆」の現れだと思う。

そんな彼女達がパフォーマンスを繰り広げる『シンデレラガールズ』のライブからは、声優ライブともアニソンライブとも違う……例えるなら演劇や「2.5次元ミュージカル」に近い空気感を感じている。メインの歌はもちろん、「あの子だったらきっとこう!」といった思い入れを振り付けや仕草などのパフォーマンスや身につける小物などに込めて、キャラを自身の内に降ろすような立ち振る舞いでステージに立っている。それは「演じる」とも「なりきる」とも違う、演者とキャラが互いに境界線を越えて自然体で重なり合う「憑依」とでも言ったらいいんだろうか。『シンデレラガールズ』では、ネットラジオやライブの幕間トークで見せる演者の言動がキャラクターの色として馴染んでいき、いつしか公式の描写にも影響を与えることがあるけど、演者自身の意思やパフォーマーとしての成長が、キャラクターとしてのアイドルの血肉となって育っていく……8年間の積み重ねでそんなサイクルを作りあげられたことが『シンデレラガールズ』の魅力であり、あのライブ空間の幸せさの秘密なんだろうなと、ナゴヤドームで過ごしたあの時間を思い返しながら感じています。公演からもうすぐ一週間が経つけど、未だにあの場所で感じた充足感が薄れず、生きる活力にすらなっていますから。早く上映やBDで見返したいですわ。

■そんなシンデレラガールズのパフォーマンスが最高だったのは言うまでも無いけど、それと並び立つ程のインパクトだったのが、ニュースやTwitterトレンドにもなったDJ KOOのサプライズ出演!
ライブのクライマックスを飾った33名総登場のナンバー4連発、その幕開けとなる「ゆず」楽曲提供のオリジナルナンバー『無重力シャトル』で会場のボルテージが上がったところで、次に流れ出したのは和製ダンスナンバーの名曲『EZ DO DANCE』! それだけでも予想外なのに、曲と共にせり上がっていくステージ中央のDJブースに現れたのは着ぐるみのDJ PINYAではなくDJ KOO! 近年はバラエティタレントとしての活動が目立つけど、日本のダンスシーンを黎明期から盛り上げてきたレジェンドDJの登場にドームの空気は一気にヒートアップ。後日ゲームにも実装されたシンデレラガールズによる『EZ DO DANCE』、そしてデレステ発ダンスナンバーの代表曲『Yes! Party Time!!』で見事なDJプレイを披露して、場内の空気を一気にかっさらっていく正真正銘のサプライズぶりで自分も含めてすべてのプロデュサーの度肝を抜いてくれました(^_^;)
二日目は別のサプライズゲストの可能性も噂されたけど、初日同様にDJ KOOが登場。ライブ本編だけではなく、アンコールまでの幕間のDJタイムにも登場。『シンデレラガールズ』ナンバーとTRFの名曲をリミックスした熱いDJプレイを披露して、アンコールステージ前のドームにきっちり熱を入れる大仕事を完遂。このとんでもないサプライズを余すこと無く生で見ることができただけでも、無理して名古屋に足を運んだ甲斐がありました!

このサプライズを振り返って思うのは、『シンデレラガールズ』のみならず、アニメソング界隈を取り巻く状況がいい意味で大きく変わってきているのは本当だったんだなと。

takatori

先日SPICEのお仕事で、スーパー戦隊やプリキュアシリーズ、『シンデレラガールズ』でも「Happy New Yeah!」「炎の華」を手掛けられている高取ヒデアキさんのインタビューをさせてもらったんですが、高取さんがアニメソングに関わり始めた頃は「音楽業界的には低く見られるまだまだ不遇な時期」だったとのここと。でも今は最初からアニメソングを唄うために音楽業界を目指す子や、高いスキルを持つシンガーや声優も増加。そしてアニソンシンガーや声優にも歌やダンスなどの総合パフォーマーとしての役割が求められ、それに応えてきたことで、アニソンもアーティストの一ジャンルとして認められるだけの「音楽としての幅広さ」を獲得できたと語られていました。
アニソン自体のクオリティアップが、小林幸子や鈴木雅之がアニメソングを唄い、新海誠作品や『HELLO WORLD』に新進気鋭のアーティストが音楽製作で関わるといった流れを生み出しているとすれば、ゆずによる楽曲提供や今回の「Funky Dancing!」へのDJ KOO参加も、『シンデレラガールズ』の楽曲やライブのクオリティが音楽シーンから無視できない領域に到達したことの現れなんだろうなと。現地やライブビューイングで見た人なら分かるだろうけど、公演二日目にDJ KOOが披露した幕間のプレイはシンデレラガールズ楽曲をちゃんと原曲の魅力を理解した上で組み立てているのがよくわかる構成になっていて、氏が「本気と書いてマジと呼ぶ」レベルで『シンデレラガールズ』に向き合ってくれたことが聴いてるだけで体感できたから(プレイ中にスマホを取り出してデレステPになったことをアピールしたり、Twitterでも日々のプレイを報告してくれてますし)、ナゴヤドームのプロデューサーも心から熱狂できたのだろうと。「○○に認められた」的な権威付けにおもねらなくても『シンデレラガールズ』が素晴らしいのはわかっているけど、それでもジャンル外の人がその魅力に気付き向き合ってくれるのは、ファンとしてはすごく嬉しいものなんですよね。

■つらつらと長文になってしまったけど、今回のライブツアー『Special 3chord♪』はこれまでのアニソン系ライブや『シンデレラガールズ』のライブともひと味違う魅力と楽しさを秘めているのを実感させられた名古屋での二日間でした。来年1月11~12日には幕張メッセで開催された「Comical Pops!」のディレイビューイングが全国の映画館で開催されるので、そちらと共にいずれ開催されるの「Funky Dancing!」ディレイビューイングて、ぜひ夢と熱さに満ちた巨大ディスコと貸したナゴヤドームを体感してほしいです。

« 今の自分にできること……受注可能なお仕事リストです | Main | コミックマーケット97・3日目参加情報 »