贋作・孤独のグルメ「茨城県東海村のスタミナラーメン」
■ガルパンがきっかけの大洗詣から、大子町など他の茨城県の町も巡るようになった今日この頃。そんな中、東海村に美味いスタミナラーメンが名物のラーメン屋さんがあると聞き、去る2月11日のお昼時に常磐道・日立経由で東海村へとドライブすることに。天気は快晴なれど、北から分厚い雨雲が迫りくる微妙な天気の中、件のラーメン屋さんに到着。
日立市側からだと、国道245号線を久慈川を渡る橋を越えて少し行ったところの豊岡三叉路にある「ラーメンうまか路」。土地柄ならではのアジ看板が良くも悪くも目印となっているので場所はわかりやすいかと。駐車場は店の前と横に合わせて数台分ほど。
なかなかそそられるメニューばかりで、特に豆腐を使ったラーメンも気になるところではありましたが、今回は看板メニューのスタミナらーめんと餃子をオーダー。
前菜代わりに頼んだ餃子はモチモチした皮と軽やかな餡の味わいが何とも美味しくて、ひょいひょいと口に入ってしまう逸品。そして餃子を食べ終えたあたりで、タイミング良くスタミナらーめんが。
水戸・大洗周辺のご当地ラーメンとして有名な、揚げレバーや豚バラ肉入りの甘辛い餡をかけた「スタミナラーメン/スタミナ冷やし」ではなく、豚モツ・ニラ・ニンニクがたっぷり入った正統派のスタミナ系メニュー。真ん中におろしニンニクがたっぷりのっているので、ガツンとした味わいのガテン系ラーメンかと思い口にすると、スープは味は濃いけど口当たりはスッキリしていて、何とも上品な味わい。上等なもつ鍋のスープと具をラーメンに仕立てたといった感じの美味しいラーメンでした。
モツがたっぷり入っているので、普通に食べ進めていると具とスープが結構残った状態に。なので半ライスを追加して残りスープに投入し、雑炊仕立てにして食べるのがオススメ。スープ一滴残さず綺麗に完食させていただきました。大洗に車で来ているガルパンおじさんなら、ちょっと足を伸ばしてぜひ食べてみてほしいですね。
■食後は店の近くの久慈川沿いに向かって、河口にたむろするカモメなどの撮影にチャレンジ。200ミリ望遠レンズがあったので色々練習がてら撮ってみました。
« ワンフェス取材に行って来ました | Main | 「どうして平日なのに大洗にいるんですか?」 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 船橋ソースラーメンを再び!&御瀧不動尊金蔵寺詣り(2024.10.29)
- 週末に豪徳寺詣り&下北沢へ(2024.10.28)
- ウマ娘×北総鉄道コラボに行ってきました(2024.10.27)
- 茨城県大子町の百階段ひな飾り見物へ(2024.03.05)
- 鎌倉にて初詣(2024.01.05)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 船橋ソースラーメンを再び!&御瀧不動尊金蔵寺詣り(2024.10.29)
- 『ウマ娘』に揺られて大阪市京橋巡り(2024.03.26)
- 「ACDSee写真館 2024究極」を導入してみた(2024.03.08)
- 茨城県大子町の百階段ひな飾り見物へ(2024.03.05)
- 鎌倉にて初詣(2024.01.05)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 船橋ソースラーメン巡り・完結編?『ラーメン&BAR 963』 そして私見「船橋ソースラーメンとは何なのか」(2024.11.25)
- 船橋ソースラーメン巡り・第4回『拉麺 阿修羅』(2024.11.09)
- 船橋ソースラーメン巡り・第3回『中華料理 大輦』(2024.10.30)
- 船橋ソースラーメンを再び!&御瀧不動尊金蔵寺詣り(2024.10.29)
- 週末に豪徳寺詣り&下北沢へ(2024.10.28)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 船橋ソースラーメン巡り・完結編?『ラーメン&BAR 963』 そして私見「船橋ソースラーメンとは何なのか」(2024.11.25)
- 船橋ソースラーメン巡り・第4回『拉麺 阿修羅』(2024.11.09)
- 船橋ソースラーメン巡り・第3回『中華料理 大輦』(2024.10.30)
- 船橋ソースラーメンを再び!&御瀧不動尊金蔵寺詣り(2024.10.29)
- 週末に豪徳寺詣り&下北沢へ(2024.10.28)
「デジカメ・写真」カテゴリの記事
- 船橋ソースラーメンを再び!&御瀧不動尊金蔵寺詣り(2024.10.29)
- 週末に豪徳寺詣り&下北沢へ(2024.10.28)
- 今度は車で「小湊鐵道×ウマ娘スタンプラリー」に再チャレンジ!(2024.05.02)
- 「『ウマ娘 プリティーダービー Season 3』×小湊鐵道コラボキャンペーン」スタンプラリー攻略心得(追記あり)(2024.04.24)
- SONY α7CⅡ&FE 24-50mm F2.8 Gでカメラ環境アップデート(2024.04.20)
The comments to this entry are closed.
Comments