Netflixに関する記事を書きました&コミックマーケット92参加します
■家庭の事情で減らしていた仕事の量がなかなか回復せず、昨年より色々苦労をしている状況……なので「それじゃ、コミケの新刊でも気合い入れて作るか」と作業を始めると、大詰めの頃に仕事が重なって飛び込んでくるという(^_^;) むろんせっかくの仕事を断るわけもなく、ひさびさにガッツリ取材してテキスト書けるお仕事だったので、気合い入れて頑張りましたので読んでやって下さいm(__)m
Netflixは日本のアニメを変えるのか?『Netflix Anime Slate 2017』世界配信タイトルを一気に発表
発表タイトルの数々も魅力的なのはもちろんですが、製作サイドだけでなくファンも含めて、日本のアニメを取り巻く状況を激変させそうな取り組みなので、これからもアニメ見続けていこうという人はNetflixの動向からは目が離せなくなりそうです。
■この記事に気合いを入れていたおかげで、いつも同人誌を頼んでいる印刷所の夏コミ〆切ギリギリまで作業を引っ張るはめに(^_^;) それでも何とか入稿できたので、夏コミには新刊を持って参加できそうです。ここ最近はガルパンと大洗絡みの本が続いていましたが、最終章公開まで評論サークル的には語るべきネタもなさそうなので、今回はこちらの本を作りました。
コミックマーケット92・8月13日(日)
東地区Uブロック-53a「私立歯車高校」
新刊「正解する“まど” MADO:The Right Answer」
B5版 20ページ
頒布価格 200円
今年に入ってからのアニメで一番夢中になった『正解するカド』。先の読めない物語に対する自分なりの「正解」を探すために、入手可能な野﨑まど作品を読みあさり、すっかりその作風にはまることに。
そして『『映』アムリタ』『舞面真面とお面の女』『死なない生徒殺人事件』『パーフェクトフレンド』『小説家の作り方』『2』『know』『バビロン Ⅰ&Ⅱ』から作者がテーマとしてこだわっているであろう様々な要素を取り出し、それを土台に『正解するカド』が視聴者に求めた「正解」を考えてみる……という内容に一万四千字ほど費やしてみた、需要があるかどうかはさっぱりだけど、書いてて楽しかったからいいやというような評論本となっています。
表紙はいつもお世話になっている「ROCKET FACTORY」のとんぷうさんに描いていただいた品輪彼方博士です! ぶっちゃけると今回の方を作ろうと思った動機の一つは「とんぷうさんに品輪博士描いてもらいたいなあ」と思ったからだったり(^_^;)
■終盤の展開には色々賛否両論もあった『正解するカド』ですが、色々と踏み込んで考えることで違った面白さや新たな事実も見えてくる面白いアニメだったと思います。そんな風に作品に対する「正解」を見つけるきっかけにでもなればと思い作らせていただきました。よろしければ、当日はスペースにお立ち寄りいただき、手に取ってやって下さい。後日COMIC ZINにも委託予定ですので、そちらもよろしくお願いいたします。
« 落雷はオタクの大敵 (7/17追記あり) | Main | 『サーキットの狼』ミュージアム訪問記 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 最近のお仕事:Aqours東京ドームライブなど取材色々やりました(2018.11.29)
- 最近のお仕事:全日本模型ホビーショー&『信長の忍び』イベント取材レポート(2018.10.03)
- 最近のお仕事:取材レポート色々やりました(2018.09.21)
- 夏コミありがとうございました!&最近のお仕事:アニサマ2018ライブレポート(2018.08.30)
- 最近のお仕事:取材記事四連発です!(2018.08.05)
「同人誌」カテゴリの記事
- コミックマーケット104参加します(2024.07.23)
- コミックマーケット103にお越しいただきありがとうございました!(2024.01.04)
- コミックマーケット103にオグリキャップ本出します!(2023.12.13)
- メジロライアンの横山典弘に会いたくて……突発関西旅行・園田競馬場編(2023.10.02)
- コミックマーケット97・3日目参加情報(2019.12.23)
「オタク」カテゴリの記事
- コミックマーケット104参加します(2024.07.23)
- 今度は車で「小湊鐵道×ウマ娘スタンプラリー」に再チャレンジ!(2024.05.02)
- 「『ウマ娘 プリティーダービー Season 3』×小湊鐵道コラボキャンペーン」スタンプラリー攻略心得(追記あり)(2024.04.24)
- 『ウマ娘』に揺られて大阪市京橋巡り(2024.03.26)
- 「仮面ライダー」のカッコ良さの本質…それこそが『シン・仮面ライダー』の魅力(2024.03.20)
The comments to this entry are closed.
Comments