MENU

November 2024
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

お知らせ

  • ●トラックバックに関して
    トラックバックについては、業者系&荒らし目的のもののは削除させていただきます。
  • ●コメントに関して
    コメント記入時には本人確認用にメールアドレス記入となっていますが、明らかに捨てアドレスだった場合はコメントの内容によっては削除させていただきますので、ご了承下さい。

amazon.co.jp

IKEA古民家イベント

  • Ikea_0030_
    11月6~9日に、上野桜木町の古民家・市田邸でおこなわれた、IKEA新三郷オープン記念イベントと、その後に歩いた不忍池界隈の写真です。 イベントは和の家にどうIKEAの北欧デザイン家具を組み合わせるのかを見せてくれた、なかなか面白いイベントでした。

『けいおん!』聖地巡り・その1 豊郷への道のり

  • L22
    9/2~3と滋賀と京都の『けいおん!』ゆかりの場所を巡ってきた記録です。 まずは校舎のモデルになった豊郷小学校・旧校舎のある滋賀県豊郷町へ向かう道すがらの色々をば。

『けいおん!』聖地巡り・その2 豊郷小学校・旧校舎

  • Lwzz45
    9/2~3と滋賀と京都の『けいおん!』ゆかりの場所を巡ってきた記録です。 続いてはアニメの再現度がよくわかる実際の豊郷小学校・旧校舎を。

『けいおん!』聖地巡り・その3 けいおん!inリアル

  • Ina39
    9/2~3と滋賀と京都の『けいおん!』ゆかりの場所を巡ってきた記録です。 こちらは旧校舎に開設された観光案内所を彩るファンの持ち寄ったグッズや「トンちゃんパン」「巡礼記念キーホルダー」などの記念グッズ、せっかくなのでドールを持ち込んで撮ってみた写真など色々ですw

『けいおん!』聖地巡り・その4 京都市内あちこち

  • Su
    9/2~3にかけて滋賀・京都の『けいおん!』にちなんだ場所を巡った旅の記録です。こちらは9/3に京都市内のあちこちを見て回った時の写真で、『けいおん!』だけでなく『四畳半神話体系』『ネイチャージモン』も混じったりしてますw

らきすたの街・鷲宮 20081109

  • _0000027_
    ロングドライブの練習がてら、地元より来るまで40分ほどの埼玉県・鷲宮町に行ってきました。そこで撮った写真を色々と。

« August 2012 | Main | December 2012 »

September 2012の記事

2012.09.28

『TARITARI』ミュージックアルバム ~歌ったり、奏でたり~ を聴いてみた

■昨日は最終回の余韻に突き動かされるままに『TARITARI』について書き綴りましたが、今日も『TARI TARI』ネタでございます。

■今日はAmazonよりこの二つのアイテムが到着。

buy-item

●ブルーレイ『じょしらく』巻ノ壱(AA)

久米田作品のアニメといえばシャフト&新房昭之監督が定番というイメージがある中、スタイリッシュな映像表現にこだわるシャフト&新房昭之のアプローチとは対照的に、噺家女子たちのかわいらしさと危険なギャグとパロディのつるべ打ちをド直球かつパワフルに描いたJC STAFF&水島努監督の益荒男っぷりにすっかりやられてしまい、全巻予約入れてしまいました(^_^;)

とりあえず同梱CDのオリジナル落語「二次限無 Girls SIDE」を聴いてみる……原作のCD付き限定版に収録された、オタクな父親&和尚による萌えキャラ寿限無を、腐女子なお母さん&シスターに置き換えたセルフパロディですが、オタク周辺ネタは最新の物にアップデートされ、さらに声優やら他作品やらの実名出しまくりというかなり際どい内容に(^_^;) ただ、名前が柔らかかつ短めなのでオリジナル寿限無に近いリズム感のあった萌えキャラ寿限無に対し、男性キャラは名前が長かったり厳つかったりしたするためか、男子キャラ版寿限無はいささかぎごちないものになってしまったのが残念だったかも。

映像の方は今巻は特に放映版と変わりないみたいですが、回を追う毎に暴走していってるので、2巻以降は色々変わるのではないだろうか……。あとオープニングが最初からサビのダンス部分がスピーディーな後期バージョンになってたけど、あれはだんだん踊りが上手くなっていく的な仕掛けじゃ無かったのか。

●『TARI TARI』ミュージックアルバム ~歌ったり、奏でたり~(AA)

『TARI TARI』の大きな魅力でもある数々の劇中歌や、本編とリンクする形で用意されたエンディングのバリエーション……これらを完全収録しているのがこのCD。2枚組でBGM編もあるのだけど、そっちはまだ未聴なので本命のボーカル編の方をウォークマンXとカーナビにリッピングして一通り聴いてみましたが、聴いているだけで本編の名場面の数々が脳裏によみがえるような名盤でした。

このCDのいいところは、収録曲のほとんどが本編で使われたままの形になっている点じゃないかと。短いTVサイズの曲ばかりだと、普通なら細切れ感が目立って不満を感じる所だけど、どの曲も本編のドラマに密接に絡んだものばかりなので、ある意味「耳で聴く名場面集」というべき仕上がりとなっているのです。1~2話で使われていた来夏の運命を変えた曲である「goin' my way!!」は来夏の悲鳴やトチリ部分もちゃんと入ってるし、ひったくりに殴り倒されたウィーンが自らの心を鼓舞するために、力をこめたアカペラで歌い出す「熱闘ヒーロー ガンバライジャー(#10Ver.)」は聴いている方まで力がこみ上げてくくるような、独特の臨場感に満ちている。

そして、一番の聴き所といえるのが、作品を貫く柱とも言える、和奏の母の残した曲「心の旋律」。2話のラストを飾った来夏と沙羽の二人による合唱から始まり、様々な衝突を経て絆を結んだ合唱部5人がそろって歌い、さらに和奏の手が加わり母娘合作として生まれ変わった「radiant memory」へと繋がっていく様が、歌だけになったことでくっきりと浮かび上がってくるのだ。ここにコンドルクインズによるアレンジ版ともいえる「Amigo! Amigo!」も加わることで、「心の旋律」が関わってきた人々の絆を繋いできたことがより際だつのも心憎い構成だ。「心の旋律」はTVサイズだけでなく、フルバージョンのものも合唱部5人Ver.と、劇中の美しい合唱曲の数々を担当した幕張総合高校合唱団Ver.も収録されていて、どちらもしんみりと聴き入りたい素晴らしい仕上がりだ。

作品の世界観を音で描く類のアニメアルバムは最近色々出てきているが、歌と物語が密接に絡み合っていることを見事に描き出したこのアルバムは、その中でも秀逸な一枚と断言していい。あの作品に触れ、そこに描き出された世界に惚れ込んだ人なら絶対に聴くべき……いや、このアルバムを聴いて初めて,『TARI TARI』が完結するというべきだろう。

2012.09.26

『TARI TARI』が好きだからこそ引っかかった“棘”

■猛暑にライフポイントを削られつつも、仕事→夏コミ→仕事の連続コンボを何とかこなしているうちに、また更新に間が空いてしまいました。忙しい割にはなかなか懐が温かくはなりませんが(^_^;)。

■夏コミ新刊「『けいおん!』を巡る冒険Ⅱ」はただいまCOMIC ZINにて絶賛委託販売中ですので、ぜひよろしくお願いいたします。あと前作と同様に、『けいおん!』の聖地・滋賀県犬上郡豊郷町の同人ショップ「うさかめ屋」(文具おおむら)でも委託販売をさせてもらっていますので、豊郷小学校旧校舎見物帰りのお土産にでもぜひどうぞ-。

■で、今回の更新の本題は、夏のTVアニメの中で一番はまったと言ってもいい作品『TARI TARI』舞台が聖地巡礼などとは関係無しに写真撮影や街歩きで何度も訪れている鎌倉~江ノ島界隈。最近のラノベ原作アニメにありがちな奇をてらった設定&過剰な萌え描写に頼らず、気持ちよいキャラクターたちが織りなす真っ当で真っ直ぐな友情と青春を描いたストーリー。そして物語を彩る心地よい歌の数々……ここまで自分好みの要素で固められたら、好きになるなという方が無理というものですわ。

■もし未見の人がいたら、レンタルビデオなどで最初の二話だけでも見てほしい。出会い・衝突・友情・困難・夢・そして「歌」……この作品の魅力を醸し出す要素全てが盛り込まれているので、この二話で何か感じ入るものがあったなら、そして第二話ラストの瀬戸麻沙美&早見沙織の合唱が見事すぎる「心の旋律」が胸に刺さってきたならば、絶対最後まで見続けて損はない。『TARI TARI』そんなあなたのために用意された作品のはずだから。

■個人的に『けいおん!』以来のハマリっぷりとなった『TARI TARI』。自分の地元では今週放送の最終回を見るには金曜日夜のアニマックスでの放映をまたなければならない……結局待ちきれず、月曜夜のTOKYO MXの放送を見るために東京に泊まりましたよ(^_^;) そこまでして見届けた最終回は実に素晴らしかったのですが……素晴らしかったが故にどうにも引っかかる棘のような不満が一つだけ残ること。それが終盤の敵として登場した「理事長」の存在でした。

※ここから先はネタバレになりそうな部分もあるので、まだ最終回を見ていない人は回避推奨です。

■ストーリーの終盤で主人公たちに降りかかる最大の障害となったのが、「学校経営に旨みを感じなくなった白浜坂高校理事長が、学校を潰して巨大マンションにすることに」→「理事長は学校の廃校を強引にトップダウンで決定し、まだ生徒がいるうちから工事を開始」→「工事のジャマになるだけなので学園祭も問答無用で中止に」という、ひいき目に見てもかなり強引なストーリー展開。これが非現実的な設定がベースにある所謂ラノベ/ギャルゲー系学園物ならば「まあアリだろう」かとも思うのだけど、ごく普通の日常と地続きのリアルな世界をベースに描かれてきた『TARI TARI』では正直唐突感ばかりが目立つことに。

■フィクションのアニメで現実の規則を持ち込むのはヤボな面もあるが、所謂私立学校を経営する学校法人は公共性の高い「教育」「学校」を商売とするために、かなり厳しい規定に縛られている面があります。

・参考資料「学校法人制度の概要」(文部科学省)

さっくり読んだだけでも、上記のような理事長の商売による廃校を実現するのはかなりムチャなのがわかりますし、仮に「廃校してマンションに」が可能だとしても、学校法人として解散しないと無理のようにも思えます。法的問題などがクリアできたとしても、それなりの歴史と伝統があり(音楽科の生徒の描写から推察するに、音楽関係でステップアップするための箔になるぐらいの実績と歴史があると思われる)、江ノ電の駅名にもなるほど地元の風景として定着している学校が「マンションにするから廃校」となると、相当な反発や騒ぎが起こるかと。少なくともマスコミの話題としては十分過ぎるスキャンダルではないかと。

■そんなツッコミは置いておくにしても、この展開の首謀者である理事長のキャラクターが問題なのだ。『TARI TARI』の魅力のひとつだったのが、キャラクターそれぞれの人間くささだった。誰しもいい所もあれば悪い所もあり、それゆえにぶつかり合ったりもすれば、それを乗り越えて新たな関係性を築きあげることもできる。主人公の5人はもちろん、彼女たちを取り巻く大人たちもそんな美点と欠点を併せ持つ人間として描かれていた。それだからこそ、対立と和解、そしてそこから生まれる成長のドラマが見応えのある面白いものに仕上がっていたのだ。

だが、理事長にはただひたすらに「悪い面」しか劇中で描かれなかった。「自己中心的な言動だけを繰り返し、周囲の者は「自分に従うのが当然」と考え逆らう者を権力で押しつぶす傲慢な小物ぶりを露呈」「教育など商売としか考えていないのに、生徒の事を考えて自分に逆らおうとする校長を「お前の教育が悪い」と切り捨てる」「学園祭の開催を訴える主人公達の前で不遜な態度で葉巻を吹かし、その吸い殻を校門前に捨てて踏みにじる&学園祭のビラを丸めてポイ捨てとマナー皆無のクソオヤジぶり」と、ステロタイプに徹した「腐った大人ぶり」で描かれ続け、校長や教頭、そして主人公達の想いが動かした人たちによって学園祭が行われることが決まると、捨て台詞を吐いて去ってしまい、それ以降最後まで姿を見せずに物語から退場してしまう。理事長は『TARI TARI』のキャラクターというよりも、「廃校の危機」というクライマックスのイベントを成立させるためだけの舞台装置でしかないのだ。

■シリーズを通して、すべてのキャラクターをしっかりと描写し、モブすら無駄なキャラは存在しない物語を積み上げてきた『TARI TARI』だっただけに、キャラとしての深みの無い「わかりやすい悪役」である理事長で終盤の物語を組み立ててしまったのは、残念でならなかった。最後のネタにつまったゆえの苦し紛れのようにしか感じられないのだ。せめて廃校→マンション建設がやむなき選択として描かれる描写があればよかったのだが、それだったら学園祭を中止にするなんてこともなく、最終回の盛り上がり自体が無かったかも知れない。逆に言えばそれぐらいしか欠点が無かったともいえるので、そこはもう少し何とかならなかったのだろうか……。

■まあ、こんなことをつらつらと書き綴ってしまうのも、『TARI TARI』がそれだけ面白かったが故の不満なのだ。そうでなければ、BD全巻予約したりもしないし、今日Amazonから届く予定の劇中歌アルバムをwktkしながら待つこともないだろう。放送は今週で終わりだけど、できれば多くの人に『TARI TARI』に触れてみてほしい。最近のアニメには珍しい真っ当で真っ直ぐで、ちょっと気恥ずかしいけど心地よい青春ドラマの世界に触れてみてほしい。

« August 2012 | Main | December 2012 »