MENU

November 2024
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

お知らせ

  • ●トラックバックに関して
    トラックバックについては、業者系&荒らし目的のもののは削除させていただきます。
  • ●コメントに関して
    コメント記入時には本人確認用にメールアドレス記入となっていますが、明らかに捨てアドレスだった場合はコメントの内容によっては削除させていただきますので、ご了承下さい。

amazon.co.jp

IKEA古民家イベント

  • Ikea_0030_
    11月6~9日に、上野桜木町の古民家・市田邸でおこなわれた、IKEA新三郷オープン記念イベントと、その後に歩いた不忍池界隈の写真です。 イベントは和の家にどうIKEAの北欧デザイン家具を組み合わせるのかを見せてくれた、なかなか面白いイベントでした。

『けいおん!』聖地巡り・その1 豊郷への道のり

  • L22
    9/2~3と滋賀と京都の『けいおん!』ゆかりの場所を巡ってきた記録です。 まずは校舎のモデルになった豊郷小学校・旧校舎のある滋賀県豊郷町へ向かう道すがらの色々をば。

『けいおん!』聖地巡り・その2 豊郷小学校・旧校舎

  • Lwzz45
    9/2~3と滋賀と京都の『けいおん!』ゆかりの場所を巡ってきた記録です。 続いてはアニメの再現度がよくわかる実際の豊郷小学校・旧校舎を。

『けいおん!』聖地巡り・その3 けいおん!inリアル

  • Ina39
    9/2~3と滋賀と京都の『けいおん!』ゆかりの場所を巡ってきた記録です。 こちらは旧校舎に開設された観光案内所を彩るファンの持ち寄ったグッズや「トンちゃんパン」「巡礼記念キーホルダー」などの記念グッズ、せっかくなのでドールを持ち込んで撮ってみた写真など色々ですw

『けいおん!』聖地巡り・その4 京都市内あちこち

  • Su
    9/2~3にかけて滋賀・京都の『けいおん!』にちなんだ場所を巡った旅の記録です。こちらは9/3に京都市内のあちこちを見て回った時の写真で、『けいおん!』だけでなく『四畳半神話体系』『ネイチャージモン』も混じったりしてますw

らきすたの街・鷲宮 20081109

  • _0000027_
    ロングドライブの練習がてら、地元より来るまで40分ほどの埼玉県・鷲宮町に行ってきました。そこで撮った写真を色々と。

« November 2009 | Main | February 2010 »

December 2009の記事

2009.12.24

『アバター』3D観てきました/小説『ウルトラマンメビウス 怪獣使いの遺産』

■昨日から正式公開だった『アバター』。22日の中央線の運転遅延の煽りで終電を逃してしまい、幸か不幸か新宿バルト9で先行上映の深夜レイトショーで観ることに。圧倒的な映像美には完膚無く打ちのめされて最後まで楽しめたのですが、中盤のあのシーンは9.11のメタファーだったりするんだろうかな(微ネタバレ反転)。あの時は被害者だった側が、他の星で圧倒的な力をふるって同じことをやってしまうというのは、キャメロンの何かしらの皮肉が込められているのかなとも思ったり。軍人キャラがごく一部を除いて清々しいくらいの脳味噌筋肉野郎ばっかだったことも込みで。

■ボイスやツイッターの方には書いたけど、今回の『アバター』3D版は視神経への負担がハンパないので無理に観なくてもいいんじゃないかと。ピクサーとかの単純化されたビジュアルならともかく、あの圧倒的密度の実写&CGを3Dで160分ぶっ通しというのは、かなりきつかったです。数時間近く目の疲れと偏頭痛が続きましたし。
 ソニーとかがブルーレイの3D規格を積極的に推進していますが、健康・体調面での配慮もちゃんと考えているのかなと心配になりますわ。見切り発車とかしたら、第二のポケモンショック的な事故だってありうるかも。

■昨日は本屋で、気になっていた小説版『ウルトラマンメビウス』の「怪獣使いの遺産」を立ち読み。放送版では正直言ってかなり不満の残る内容だったのですが、そこらへんがうまいこと補完されていて、これなら「怪獣使いと少年」後日譚として何とか成立してるかも。
『帰ってきたウルトラマン』におけるあの事件が、日本固有の部落/在日差別をベースにしていることが匂わされていたり(その事件とジャミラの一件が外交上デリケートな問題として機密レベルの高い情報として封印されてるあたりとかも)、「メイツ星人を攻撃すべし」という補佐官の発言がネトウヨにもてはやされたり、GUYSメンバーから「きっと殺されたメイツ星人は侵略の尖兵だった疑いもあるんだから殺されても仕方ない」みたいな発言が飛び出すといった皮肉のキツイ描写も、「怪獣使いと少年」から連なる話としてはありかなと。

■放映版で一番納得いかなかった「良少年は楽しそうにUFOを捜すために地面を掘っていた」というエピソードに関しても、新たな解釈が加わっていて、読者に判断をゆだねる形になっていたのも良かったかと思います。これをそのまま映像化できていれば良かったんだろうけど、今のテレビのレーティングじゃ不可能だったのだろうな。

2009.12.21

冬コミ新刊情報確定

■年末進行の激務の合間を縫って、冬コミの新刊2冊というのはかなりハードだったため、更新および告知が遅れてすいませんでした。自分の方は今朝の4時にFTP入稿完了ですorz

■そんなわけで、今年のラストを飾るコミックマーケット77に「私立歯車高校」「眩燈館」共々参加させていただきます。
12/31 西地区れー16
私立歯車高校&眩燈館


宵闇草紙 抜き読みの一席 六
 恒例のお蔵だしシリーズの6冊目となりまして、今回も密度の濃い描きおろしトークが入ってます。再録のネタもほぼなくなったので今回にてひとまず終了。眩燈館のサークル参加もまたしばらくお休みとなりますー。
 こちらの方は、とらのあなさんにお願いしてコミケ三日目同日より委託&通販がありますので、コミケに足を運べないという方はそちらをご利用いただければ幸いです。


『咲 -Saki-』ファンのための麻雀劇画入門
 相変わらずサークルカットの予告通りにならないことで定評のある(^_^;)歯車新書シリーズ……今回は『咲』をさかなに同作品に流れる麻雀劇画作品のDNAを、各キャラごとに色々解析してみようって感じの本です。これを一緒に読めば、『咲』をもっと楽しめる作品のガイドブックになれば良いのですが。時間とページ数があれば、衣や一や鶴賀の役満ちゃんについても触れたかったところなのですが、残念です。

今回の新刊はどちらもA5・20Pで会場頒布価格200円となります。当日はぜひお立ち寄りくださいー。

■あと、先週末に無事八房先生の新刊『スーパーロボット大戦OG-ディバイン・ウォーズ- Record of ATX』第三巻(AA)が発売されました! 加筆修正&新規描きおろしも多数収録していますので、ぜひとも本屋などで見かけましたらよろしくお願いいたします。

2009.12.05

すべての萌えは『源氏物語』から始まった!

■……というような感じのムック企画を夏の頭ぐらいから進めていたのですが、多くの方のご協力をいただきようやく完成しました!


『現代萌え解釈版 源氏物語ヒロイン図鑑』
発売日:12月12日
価格:1500円+消費税
出版社:イーグルパブリシング
【参加イラストレーター一覧】
高木信孝 [M's GARDEN]
トウドリ [トウドリの巣]
Kyo [クロイチゴ]
とんぷう [ROCKETFACTORY]
神谷ともえ [Cute]
ニーディ [4HANDS]
栗橋伸祐
パトリシア [俺家]
颯田直斗 [はらぺこ王国]
わかば [わかばページ]
椎名燁
井原裕士 [ぱら・さいと]
瀬奈 [ミネルバ]

■メイン執筆陣は、いつも「おにいちゃん軍団」でお世話になっているみやもさん(ペーパームーン)YU-SHOWさん(好き好き大好きっ)。内容は『源氏物語』のヒロインたちや、そのほかの古典作品を現代の萌えシチュエーションで解釈しながら、萌えの源流を突き詰めつつ古典作品の概要も学べるといった趣向になってます。たとえば『源氏物語』のメインヒロインともいえる若紫(紫の上の幼少時)や、光源氏の最初の妻・葵の上はこんな感じに!



 光源氏と関わるヒロインに関しては、テキスト&イラストを各2ページずつ用意してキャラとストーリーの両面からせまっていますので、読み応えのある仕上がりになっていると思います。それにつけてもロリ、義母、ツンデレ、ヤンデレ、孕ませ、寝取られ、人妻、ドジっ子等々と、本当にあらゆるヒロイン属性を網羅する『源氏物語』のすごさを改めて実感させられましたわw
 来週末には発売となりますので、ぜひ店頭で手にとっていただければ幸いです……『源氏物語』生誕千年にギリギリまにあって良かった(^_^;)

2009.12.04

この週末が「マイマイ新子」を観るラストチャンス?

観た人はいずれも絶賛するハイクオリティな傑作ながら、あまりの宣伝の少なさに興業的にはかなり苦戦している「マイマイ新子と千年の魔法」ですが、ツイッターでの監督のつぶやきによれば、来週には上映打ち切りの可能性が高いとのこと。

たぶん今度の土日が確実に観ることのできるラストチャンスだと思いますので、ぜひとも観に行っていただければと思います。本当にいい作品ですので!

2009.12.03

公開中の映画雑感・アニメ編

■大仕事をいくつか片付けた反動もあってか、先週から今週にかけてやたらと映画を見に行くことに。良作・話題作が目白押しだったこともあるけれど、ツイッターの方ではつぶやき切れなかったことも含めて、感想をメモ代わりにいくつかまとめます。

『マイマイ新子と千年の魔法』
 まったく宣伝されていないせいか、上映がどんどん縮小されつつあるようなので、アニメファンなら今のうちにぜひとも見てきてほしい一本。『マクロスF』をリピートして見に行く時間があるなら、そのうちの一回を割いてでも見てほしい!(別に『マクロスF』がダメとかいう意味ではなく。自分も見に行ったし)
 それにしても、この映画を語るのは思った以上に難しいです。どこが良かったかを説明しようと思うと、どうがんばってもネタバレにならざるを得ないというぐらい、無駄なシーンが1つもない密度の濃さなんですわ。
 終始子どもたちの目線で描かれていく子ども時代の楽しくもまぶしい毎日と、それと同時にフレームの外で進行していく「大人たちの事情」。そして、そんな大人の世界は時に容赦なく子どもたちの時間を……新子と貴伊子が心の中で育む「千年の魔法」さえも消し去ろうとする。一見すると『となりのトトロ』的なノスタルジーをメインに据えた作品かと思いきや、ファンタジー要素は極力排されていて、大人の世界や田舎のネガティブな部分もリアルに描き込み、あの時代の子どもの日々をとことんつきつめて描いた作品なのだ。
 こう書くと辛気くさい作品のように思えるけど、そんなことはまったくない。キャラクターはやわらかなタッチで何ともかわいらしいし、新子と転校したばかりで田舎になじめない貴伊子が、おそるおそる距離を測りながら相手に近づこうとする様&そんな2人を一気に打ち解けさせることになる珍事件(公式サイトで6分間のムービーで観ることができます)、そこから芽生えるロリ百合テイストっぽいふたりの仲良しぶりなどなど、きめ細かな作画で描かれるヒロイン2人を見るだけでも料金を払う価値はあるかと。
 こういう萌え系的な評価があまり合う作品とはいえないのだけど、それをきっかけにしてでも観ていただければと。何かもらったわけでもないのに、こうしてプッシュしたくなるというか、あまりに製作側が宣伝しなさ過ぎるので勝手連的に応援したくなる、そんな隠れた大傑作です。本当に1人でも多くの人に見てほしいですわ。公式サイトで公開されている本編の一部を観て、何かくるものがあれば、絶対に楽しめるはずですから。

『東のエデン 劇場版Ⅰ The King of Eden』
 作品の聖地ともいえる豊洲ららぽーと内のユナイテッドシネマ豊洲で初日に観てきましたが、さすがにえらい盛り上がりっぷりでした。劇中で滝沢の部屋となっていた劇場内カフェで、スペシャルドリンクを飲みながら「ああ、あそこから2万人の全裸ニートが襲来したんだな……」と想いを馳せたりしつつ、19時の回を鑑賞(以前の回はいずれも大混雑で良い席とれなかったので)。
 今回の劇場版二部作に関しては「こんな形じゃなく、テレビで2クールやってすべてを描くべきじゃないか」という意見も耳にしたけど、実際に観てみるとこの形式は正解だったと思いましたわ。
 実際のTV終了から劇場公開までの約半年のタイムラグが、劇中でのタイムラグ(TV最終回の事件→劇場版)とほぼ同等ということで得られるシンクロ感が絶妙だったし(半年ぶりに滝沢と話せて狂喜するジュイスのハイテンションぶりは、観ている客の気持ちを代弁していたのではないかと)、各キャラクター(滝沢、東のエデンの面々、生き残っているセレソンたち、ジュイス)の思惑と行動がニューヨークと日本でシンクロしながら同時進行していくサスペンスストーリーは、30分1話のテレビアニメ形式では描けなかっただろうし。映画じゃなければTVスペシャルという形でもいいから、このストーリーには90分一気に見せるスタイルが必要だったんですわ。
 詳しい内容に触れるのはネタバレになるから避けますが、テレビ同様に散りばめられた謎や伏線の数々、戦後60年を皮肉をこめて総括するような物部と辻の「日本を救うアイデア」、そしてテレビ以上に萌えるバリエーション展開を見せるジュイスたち(やはり『東のエデン』のヒロインはジュイスだと実感しましたw)と、待った甲斐のある内容でしたわ。劇場版Ⅱの公開が3月に延びてしまったのは残念だけど、その分グレードアップするなら全然OKかと。ていうか、当初は60分×2本構成だったという方がビックリですわ。それじゃ全然ボリューム足りないだろうと。

『マクロスF 虚空歌姫(イツワリノウタヒメ)』
 実はテレビシリーズはあまりのめり込めなくて(ランカの扱いが悪かった&シェリルがあまり好きなタイプのキャラじゃなかったので)、マトモに観ていなかったのですが、今回の劇場版は個人的に引っかかっていたりうざかった部分がすっきりとまとめられていたので、最後まで楽しめましたわ。特にランカが最初からアルトのガールフレンドっぽいポジションだったのが俺的には良かったですw あとこっちのシェリルなら好きになれますわ(何様だ)。
 まあ、ドラマを描くと言うよりも、歌とビジュアルと戦闘シーンのテンションで最後まで押し切ってる感が強かったのは否めませんが、それでも気持ちよく映像を楽しめるお祭りムービーとしては合格点かと。一応オチも付いて、完結編までストレスが溜まるということも無さそうですし。

 とりあえず、どの映画も面白くて当たりでしたので、興味のある方はぜひとも劇場に足を運んで観てほしいです。長くなったので実写系編は明日にでも。

« November 2009 | Main | February 2010 »