MENU

November 2024
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

お知らせ

  • ●トラックバックに関して
    トラックバックについては、業者系&荒らし目的のもののは削除させていただきます。
  • ●コメントに関して
    コメント記入時には本人確認用にメールアドレス記入となっていますが、明らかに捨てアドレスだった場合はコメントの内容によっては削除させていただきますので、ご了承下さい。

amazon.co.jp

IKEA古民家イベント

  • Ikea_0030_
    11月6~9日に、上野桜木町の古民家・市田邸でおこなわれた、IKEA新三郷オープン記念イベントと、その後に歩いた不忍池界隈の写真です。 イベントは和の家にどうIKEAの北欧デザイン家具を組み合わせるのかを見せてくれた、なかなか面白いイベントでした。

『けいおん!』聖地巡り・その1 豊郷への道のり

  • L22
    9/2~3と滋賀と京都の『けいおん!』ゆかりの場所を巡ってきた記録です。 まずは校舎のモデルになった豊郷小学校・旧校舎のある滋賀県豊郷町へ向かう道すがらの色々をば。

『けいおん!』聖地巡り・その2 豊郷小学校・旧校舎

  • Lwzz45
    9/2~3と滋賀と京都の『けいおん!』ゆかりの場所を巡ってきた記録です。 続いてはアニメの再現度がよくわかる実際の豊郷小学校・旧校舎を。

『けいおん!』聖地巡り・その3 けいおん!inリアル

  • Ina39
    9/2~3と滋賀と京都の『けいおん!』ゆかりの場所を巡ってきた記録です。 こちらは旧校舎に開設された観光案内所を彩るファンの持ち寄ったグッズや「トンちゃんパン」「巡礼記念キーホルダー」などの記念グッズ、せっかくなのでドールを持ち込んで撮ってみた写真など色々ですw

『けいおん!』聖地巡り・その4 京都市内あちこち

  • Su
    9/2~3にかけて滋賀・京都の『けいおん!』にちなんだ場所を巡った旅の記録です。こちらは9/3に京都市内のあちこちを見て回った時の写真で、『けいおん!』だけでなく『四畳半神話体系』『ネイチャージモン』も混じったりしてますw

らきすたの街・鷲宮 20081109

  • _0000027_
    ロングドライブの練習がてら、地元より来るまで40分ほどの埼玉県・鷲宮町に行ってきました。そこで撮った写真を色々と。

« June 2006 | Main | September 2006 »

July 2006の記事

2006.07.30

コミックマーケット70新刊のお知らせ

 すでに参加は告知済みだったコミックマーケット70ですが、無事に新刊の編集・入稿がすべて終了。以下の新刊2冊を頒布させていただきます。

八房龍之助個人誌『鳥龍戯画 二〇〇六夏』(頒布価格300円)
 6月に長期連載『宵闇眩燈草紙』が終了し、現在は単行本作業や次回作の準備や別ジャンルの仕事をやったりと、再始動の準備に専念中の八房龍之助先生、数年ぶりの『鳥龍戯画』復活です。描きおろしなどを含めたデザイン&ラフイラストと、様々な仕事にまつわる濃密トーク満載の内容となっています。


黒石翁ライトノベルメイキング本
『萌えるラノベの作り方』(頒布価格400円)

 二見ブルーベリーの『シスターマニアックス』シリーズ(『姉コレクション』『妹コレクション』掲載)や『かぷりっちおスノー』、新風舎JamPlusNovel『メイド王子-プリンス・メイド-』など、「黒石翁」名義で出版させてもらった萌え系ライトノベルの制作裏話などをまとめたメイキング本です。
 ゲストは歴代作品全てでイラストを担当していただいたとんぷう先生。各作品にまつわるイラストトークに加え、表紙用のカラーイラストまで描きおろしていただき恐縮しきりです(;´Д`)。特に表紙の帆波ねえのエロカワぶりには、こっちも平静でおられませんよ!

 今回はこの2冊がメインです。過去のバックナンバーは在庫次第でもっていくかもしれません。通販や委託は、当日の頒布状況次第なので今のところ未定です。『鳥龍戯画』は地方のファンの方の希望も多いので、できれば通販対応しているショップに委託したいところですね。

 それでは、8月13日(日曜日)・西地区まー01『私立歯車高校』『眩桃館』にてお待ちしておりますー。

何かと話題の『ゲド戦記』を見てきたわけですが

 夏コミの新刊も無事に入稿を終えたので、あとは色々と遅れ気味の仕事を片付けるのみ。・゚・(ノД`)・゚・。
 そんなわけで、この週末は水道橋の某ホテルにこもって自主缶詰モードなのですが、小休止中に映画情報を調べていたら、新宿にて公開初日の『ゲド戦記』オールナイトが! すぐ近くでは「細田×時かけナイト」も同時刻にやっていたのでどちらを見るか迷ったのだけど、時かけオールナイトは念のために足を運んだら満席だったし、大林版と「ぼくらのウォーゲーム」まで見なきゃならんのでパスして、午前0時よりスタートの『ゲド戦記』へ(別に作品が嫌いなわけじゃないですが(^_^;))。

 隅田川花火大会の流れで夜明かししようという客が多かったせいもあるんでしょうが、午前0時の回で600人ほど収容の劇場が半数強埋まっているのは、さすがジブリという感じでしょうか。で、ネットや評論家筋の酷評ばかりが目立つ内容だけに、どんなものかと不安だったのですが……

「確かにアラも欠点も多いけど、ヒステリックに叩くほどダメとも思えない」
「なんだかんだで二時間飽きずに最後まで見られたのは、十分に評価できる」
「テルーが思いのほかいいツンデレさんなので萌えた(笑)。あの正体の設定はすごい萌え属性ですYO!」
「歴代ジブリ作品と比べたら明らかに下位の方かも知れないけど、アニメ作品全般としてみればむしろ中の上ぐらい。監督世襲というネガティブイメージが、無意味に批判を増大させている気が」

 ただ、欠点というか不満も多々あったのは事実。

「ビジュアル的になまじ宮崎駿ラインを継承している分、画から力が感じられなかった。宮崎作品のパチ物みたいな印象を持ってしまう」
「終盤までの展開があまりに平坦。クライマックス付近の活劇も、過去の宮崎作品のデジャヴのように見えてしまった点がマイナス」
「退廃した街の描写やらアレン王子出奔の顛末とかから、あまりにも現代世相批判が見えすぎてしまって、ファンタジーらしさに欠けていたような気がする」
「悪役が正直ショボイ」

 前二つは制作側の周囲が「宮崎作品らしさ」を求めすぎたがゆえの弊害という面もあるけど、後二つは明らかに今作品そのものの問題。これは何とかして欲しかった。

 あと他の批判とかでもよく言われている「台詞で説明しすぎ」という点に関しては、気になりはしたけれど批判すべきかどうかは迷うところ。映画秘宝でのファビュラスバーカーボーイズ(町山智浩氏&柳下毅一郎氏)対談で以前語られていたけど、ハリウッド大作などでも「画や演出で観客にわからせるべきところを、台詞で説明する作品が最近多すぎ」とのこと。
 これはマンガとかでも言われている問題だけど、マスな受け手側の読解力のハードルがどんどん下がっているので、できる限りわかりやすくしないと受け手はわかってくれないし、面白がってくれない傾向が強くなっているんですよね。それを考えると、『ゲド戦記』もジブリ作品という「国民的映画でなくてはならない」という制約ゆえに、説明台詞を多くせざる得なかったのではないかと(もちろく脚本の構成&原作の咀嚼不足という点も否めないだろうけど)。

 というわけで、間違っても傑作じゃないけど、劇場で見ても金返せとまでは言わない佳作というのが、自分なりの『ゲド戦記』評。とりあえずテルーにはちょっと萌えた(声はアレだけど)。それだけに、公開前からのバッシングの激しさには正直違和感を感じましたわ。「気に入らないからスルー」程度のレベルだと思うんだけど。特にラジオで「ゴミ」と公言したらしいおすぎは、いったい何がそこまで気に入らなかったんだろうか……。

2006.07.04

これはいいツンデレウェイトレスですね~PS2『パルフェ 』限定版・カトレアボックス~

 そろそろ次の大王にコミケ新刊の執筆・編集、そして次のとある仕事もどんどん進めなきゃならんということで、また多忙モードへと突入の予感。まあ、お仕事があるのはいいことなので無問題なのですが。
 そんなわけで、金曜日は次の仕事で使う資料を探すために秋葉原ヨドバシへ。そこで「もし店頭で見かけたら買おうかな」と思っていたゲームを発見し、即購入。それがこの『パルフェ -Chocolat Second Style-』限定版・カトレアボックス。

 ぶっちゃけゲーム自体はまったく知らなかったのですけど(オリジナルの18禁版も含めて)、フィギュアの出来が鬼のようにいいというのを聞いていたので、購入したわけですが……ヨドバシ価格でも9200円っていうのはちょっと痛かったかなと(^_^;)。
 で、肝心の花鳥玲愛(オフィシャルサイトで見たところ、金髪ツインテールの典型的なツンデレライバルヒロインらしい)フィギュアですが……これが実に良い感じの出来映えでした。


 素体は白ビキニの水着モードで、肌の塗装なども実に丁寧。後で紹介するウエイトレスモードにする際には色々と分解しなくちゃならないのだけど、その際のパーツ分割線もデザインの中に取り込んであるので全く目立たず。この状態でも十分にエロカワイイ仕上がりとなってます。あと、顔パーツには笑顔バージョンも付いていたんですが、目立つ塗装ヨゴレがあったので耐水ペーパーで磨いていたら、間違えて目と眉の塗装の一部を削ってしまい(笑)、リペイントしていたので撮影時には間に合いませんでした。そしてウェイトレスモードは……

 水着素体を分解して、服などのパーツを装着していく構造になっているのですが、プロポーションを崩すことなくしっかり単体フィギュアとして成立している点は実にお見事。水着モードでの分割と同様、ちゃんと完成時の仕上がりを思い描いた上でのパーツ構成の勝利です。

 ここからはパーツ状態での撮影。サマーブーツ、腕に巻いたリボン、水着のビキニラインでパーツを割っているので、分割線などはまったく気にならない。

 上半身をウエイトレス服で挟み込み、首・肩周りのパーツをかぶせて固定する仕組み。下半身はスカート装着後に腹ベルトを回して、腰リボンでギュッと固定するといった案配(ベルトの素材が柔らかので、ここは付けるのにちょっと苦労するかも)。

 仕事仲間のつちや氏が指摘した注目ポイントがコレ。コスチュームパーツはクリア素材で成形してあり塗装は表側のみ。こうすることで、水着素体への色移りが防げるという気配り仕様になってるわけです。Vカラシで色を落とせば、スケスケウエイトレス服にもできそうですけど、さすがに限定ものでやるわけにも(^_^;)。
 結論としては、この手のゲームソフトのオマケとしてはかなりのハイクオリティなので、手に入れてソンはない逸品かと。問題はゲームに興味がないと9000円オーバーという価格はハードル高いかも。特にキャラへのこだわりがないのなら、SRDXで一般販売されているメインヒロイン・風美由飛 のフィギュアの方をゲットするのも良いかと。フィギュア的なギミックなどは花鳥玲愛とコンパチのように見えますし。

SRDX パルフェ 風美由飛
B000FD03YK
ユージン 2006-06-30
売り上げランキング : 324


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

« June 2006 | Main | September 2006 »